「集合的実名主義」から「超情報的国民国家」へ
「集合的実名主義」における、
「実名」とは「国家」に登録されている「氏名」であるので、
「実名」には「国家」の抽象度も含まれていると定義します。
ここで、
「国家」とは、一般的に言われているように、
「領土」「国民」「排他的な統治組織」の3種の概念による複合的な情報存在である。と定義します。
そして、これらの3種の、
「領土」「国民」「排他的な統治組織」という情報存在にも、
抽象度の概念を導入することが可能であると定義します。
「領土」に抽象度の概念を導入すると、
単なる「土地」という概念から、
「空間」という概念に拡張され
更に、
「領域」という概念に拡張され、
当然、
「サイバー空間領域」という概念になり、
最終的に
「サイバー空間領域国民国家」という存在の可能性の存在が真正である。と結論します。
また、
「国民」とは、
(「サイバー空間領域国家」に「実名」を登録している「自然権をもつ人々」)の様に、
意味を拡張して(抽象度を上げて)定義することが可能である。
また、
「排他的な統治組織」とは、
(あるゴールに基づく(国民の(集合)))の様に、
意味を拡張して(抽象度を上げて)定義することが可能である。
ここで、更に以上の考察から、
この「集合的実名主義」を考察することは、
「(あるゴールに基づく)「サイバー領域国家」に「実名」を登録している「自然権をもつ人々」である)「国民」の集合)))」
つまり、
「あるゴールに基づく、サイバー領域国家に実名を登録している、自然権をもつ人々である国民の集合」という概念への考察であり、
また、
この概念は、
「情報的サイバー国民国家」の概念の拡張への(抽象度を上げた)考察であり、
そして、
この、
「情報的空間」=「情報的空間領域」=「情報的空間領域国民国家」への概念への(抽象度を上げた)考察でもある。
と結論します。
「集合的実名主義」から「情報的領域国民国家」へ、
また、
「情報的空間領域」から「集合的実名主義」を経由して、
「情報的サイバー国民国家」へ、
さらに、
「超情報的国民国家」へ及ぶ、
抽象度の階層を駆け上がったり、駆け降りたりしてみました。
楽しいです。